【ご入居者様へ】地震が起こったときの対処法(在宅編)
こんにちは。業務推進課の貝津です。
6月18日に大阪府北部を震源に、最大震度6弱の地震がありました。
新幹線や各在来線は運転を見合わせて通勤・通学ラッシュを直撃し、主要駅は多くの人であふれているとニュースで拝見しました。
この度の大阪北部地震により犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われた方々に心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。
さて、日本列島は4枚のプレートの境界に位置していることから、地震が多い国であると言われています。
新潟でも、またいつ何時大地震が起こってもおかしくありません。
そこで今回は、”在宅時に地震が起こったときの対処法”をご紹介します。
地震が起こったときの対処法(在宅編)
身の安全を守る
揺れている間は落下物から身を守り、揺れがおさまるまで待ちましょう。
・丈夫な机の下に入る
・物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」空間に身を寄せる
・クッションや雑誌などで頭を保護する
・家具や窓などのガラス面から離れる
火の始末をする
地震後に発生する火災の多くが民家のガスコンロや通電状態となった暖房器具、照明器具によって起こされます。
避難前には、必ず火の始末をして被害拡大を阻止しましょう。
・台所のガスの元栓を閉める
・ストーブを切る
・ブレーカーを落とす
避難可能な出口の確保をする
ガラス片や転倒家具に注意をして、避難経路を確保しましょう。
避難
火災や津波など、二次災害の発生が予想されます。安全な場所へ避難しましょう。
・一時集合場所や広域避難場所に避難する
・沿岸部などの津波の危険性がある場所は、高台などの安全な場所に避難する
・災害時はエレベーターに乗らず階段を使用しましょう。
まとめ
日頃から防災グッズ、安全対策など地震に備えることはもちろん、いざ大地震が発生した時にどのような行動をとればいいかをイメージしておきましょう。
地震が発生したときは、一人ひとりが慌てずに適切な行動をすることが重要です。