【ご入居者様へ】マウスウォッシュで排水管が詰まる理由と予防策

こんにちは。業務推進課の橋本です。

 

毎週のブログ更新を社員で担当を回している関係で、常にオーナー様・ご入居者様向けのお役立ち情報を血眼になって探しているのですが、先日、Twitterでバズっていた設備屋さんのツイート。

皆様ご存知でしたでしょうか?

 

虫歯や歯周病予防、口臭予防のために日頃からマウスウォッシュ(リステリンなど)を使用されている方も多いのではないでしょうか?
普段何気なく使用しているマウスウォッシュですが、実は排水管の詰まりを引き起こす原因になるようです。

 

個人的には衝撃が大きかったので、今回は、「マウスウォッシュで排水管が詰まる理由と予防策」をご紹介いたします。

マウスウォッシュで排水管が詰まる理由と予防策

マウスウォッシュで排水管が詰まる理由

マウスウォッシュにはタンパク質などの汚れを溶かす成分が入っており、排水管の内部に付着している毛髪、食べカスを分解してゲル状の黒い塊になります。

こうした物が下水の臭い予防として『U字』や『S字』構造になっている排水管のトラップ内に滞留する事によって詰まりを引き起こす原因となってしまいます。

マウスウォッシュで排水管を詰まらせないための予防策

こうした詰まりを予防するためには、マウスウォッシュを流す際に一緒に十分な水を流す必要があります。

おすすめの流し方は洗面台に栓をして水を溜め、そこへ使用後のマウスウォッシュを吐き出し、栓を抜いて一気に流す方法です。

こうする事によってマウスウォッシュが薄まりトラップへの滞留を防ぐことができます。

まとめ

皆さんもマウスウォッシュをご使用の際には、ぜひ上記の流し方を思い出して実践していただければと思います。