【ご入居者様へ】春秋に増える賃貸物件の騒音トラブル

こんにちは。業務推進課の浅井です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、先日新潟県でも緊急事態宣言が出されました。
これまで以上に外出の自粛が求められる中、みなさまどう過ごされていますか?

 

学校が休校になり1日中家にいる、在宅勤務になり自宅で仕事をしているなど、普段とは違う生活をされている方も多いのではないでしょうか。

 

そこで気を付けたいのが生活音などの騒音トラブルです。

悩む女性

春秋に増える賃貸物件の騒音トラブル

 

外出自粛により日中家にいることが多くなり、普段気にならなかった音が気になるという方が増えてきました。

 

特に春と秋は、窓を開けて過ごす方が増えるため、騒音クレームが多くなります。

 

日常生活で出てしまう音は、ある意味仕方がないものです。
そこで、自分が苦情を言われる側にならないように、騒音トラブル防止対策をご紹介します。

騒音トラブル防止対策

カーペットや家具の位置

床にはカーペットやマットを敷いてみましょう。
階下の部屋に音が伝わりにくくなります。
また、本棚などの背の高い家具があるならば、隣室との壁面に置きましょう。
隣室との間にワンクッションを設けることができ、直接音が響かなくなります。
また、防音タイプのカーテンなどを吊るすのも、音が伝わりにくくなり、おすすめです。

窓を開けたときはなるべく音を出さない

換気の為にこまめに窓を開ける機会が多いかもしれませんが、窓を開けっぱなしにして、電話、会話、テレビを見るのは控えましょう。
とくに深夜は防犯の意味からもやめたほうがいいです。

洗濯機や掃除機を使う時間を考える

洗濯機や掃除機は振動や音が大きく、響きやすいので、早朝や深夜の時間帯を避けましょう。

 

テレビやステレオの扱いに気をつける

テレビやステレオの音は、ボリュームが大きいのはもちろんダメですが、振動で隣室に伝わる可能性があります。
壁から少し離して置いたり、防音のマットを音響機器の下に敷いて設置してみてください。
とくに重低音は、ボリュームが小さくても振動として隣室に伝わってしまい、隣室からの苦情になりかねません。
重低音を楽しみたい場合は、ヘッドホンをつけて聴くようにしましょう。

 

オンラインゲーム中のボイスチャットは22時まで

 

最近では、オンラインゲームを友人とボイスチャットをしながらする人が増えているかと思います。
友人と話しながらするゲームはつい楽しくなり、自分が思っているよりも大きな声になりがちです。
また、ゲームの内容にもよりますが、乱暴な言葉がでることもあると思います。

 

22時以降になりますと、外の音が静かになり、周りの住人の中には寝始める方が出始めます。
そうなりますと、自分の部屋での話し声が伝わりやすくなりますので、22時以降は必ずヘッドセットをつけるのと、ボイスチャットでの雑談は小声でもやめてください。
話し声のなかでも、特に男性の低い声は響きやすいのでご注意ください。

 

オンライン飲み会も22時まで

 

最近では、オンライン飲み会を親戚や友人とする人が増えているかと思います。
オンラインとはいえども、ステイホームが続く日常の中で、友人や家族と近況報告や雑談をするのはつい楽しくなり、お酒も入っていればなお、自分が思っているよりも大きな声になりがちです。

 

22時以降になりますと、外の音が静かになり、周りの住人の中には寝始める方が出始めます。
そうなりますと、自分の部屋での話し声が伝わりやすくなりますので、22時にはおやめいただくようお願いいたします。
話し声のなかでも、特に男性の低い声は響きやすいのでご注意ください。
また、夜は涼しいからといって、窓を開けたままお話されますと話の細かな内容まで同じく窓を開けているご近所様にも聞こえてしまいますので、ご注意ください。

まとめ

新型コロナウイルスの影響でストレスの多い生活をしている方が多いと思います。
家の中で体を動かしたり、筋トレをしたりと運動不足解消を行うことはとてもいいことですが、その際はマットを敷くなどの防音対策をしっかりと行ってください。

 

ストレスを溜めない、与えない生活を心掛けてこの生活を乗り切りましょう。