【ご入居者様へ】新潟市公式「にいがた防災アプリ」のご紹介

こんにちは。業務推進課の橋本です。

 

3.11東日本大震災から8年。

 

皆様、地震や津波などの防災対策はされていますでしょうか?

 

先日、ごみカレンダーと一緒に投函されておりました「新潟市総合ハザードマップ(保存版)」が、とてもいい冊子でした。

 

本日は、その中の、避難情報等の伝達・入手方法の一つ、「にいがた防災アプリ」のご紹介をいたします。

新潟市公式「にいがた防災アプリ」

新潟市では、スマートフォン・タブレット端末を活用した情報提供手段として、新潟市民はもとより土地勘のない旅行者に安全な場所へ的確に避難行動してもらうことを目的に、災害時の危険箇所や避難所の方向を視覚的にわかりやすく表示するアプリを平成27年3月16日から無料ダウンロード配信しています。

アプリの内容

 

最寄の避難所方向表示機能

 

現在位置から見た避難所の方向を視覚的に表示します。

 

周辺のハザードマップ表示機能

 

現在位置からみた災害時(洪水・土砂災害・大雨浸水・道路冠水)の危険箇所を表示します。
※防災アプリは計画規模の雨量を想定した洪水ハザードマップを掲載しています。

 

オフライン地図機能

 

平常時に地図をダウンロードしておくことで、通信回線が途絶している場合でもオフラインで地図を利用することができます。

 

懐中電灯機能

 

周囲の状況がわからない夜間でも安全に避難するために、スマートフォン・タブレットに内蔵されているライトを継続点灯させることができます。画面の右上にある懐中電灯ボタンをタップするとライトが点灯します。

入手方法

 

iPhoneをお使いの方はAppStoreから、Androidをお使いの方はGoogle playから、「にいがた防災アプリ」と検索して、お使いのスマートフォンにアプリをダウンロードしてください。

まとめ

 

災害緊急時に、自宅にいても、職場・学校にいても、新潟県内で遊びに行っているときでも、避難所・避難場所にいけるように、まずは、「にいかた防災アプリ」をダウンロードしてみてはいかがでしょうか?

 

また、以下に便利な新潟市の防災ページのURLを載せますので、お時間あるときにご覧ください。

参考URL

 

>>【新潟市公式】にいがた防災アプリ 新潟市

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/bosai_taisaku/index_jijo/bousaiapuri.html

 

>>新潟市総合ハザードマップ 新潟市

https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/bosai/hinanjo/kouzui_hinanchizu/kakusyumap/bosai2019012220.html

※洪水・津波・土砂災害・浸水・ため池のハザードマップを中学校区ごとにまとめたもの